忍者ブログ
Live=住む、居住する、暮す、生活する、本物のSpace=場所、空間、自由。LiveSpaceは本物の空間を提供するブランドです。Provide a better living environment for client=お客様により良い居住空間を提供する「住空間コンシェルジュ」の活躍をつづるLiveSpaceオフィシャルblogです。 日々の活動はこちらのブログ… http://ameblo.jp/ykawakami/
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Yukio Kawakami
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/01/15
職業:
建築家
趣味:
バイク・音楽鑑賞
自己紹介:
■お菓子会社の企画室で商品開発やパッケージデザイン、デパートのショーウィンドウや店舗の設計施工を経て現在は住宅の設計デザインをメインに活動中。建築業界に早や18年・・・今までの経験を活かし人に優しい本物の家づくりを目指し「お客様に感動をあたえる家づくり」を心情に活動中。

■二級建築士・インテリアコーディネーター・照明コンサルタント・住宅断熱施工技術者・下水道責任技術者

■古材鑑定士・循環型民家解体士・古材活用士講師
厚生労働省認可財団法人職業技能振興会 古材施工技術士講師
バーコード
最新CM
最新TB
フリーエリア
アクセス解析
お天気情報
カウンター
最新記事のフィルム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古民家の再生・移築の方法は実に多様です。

気に入った古民家を見つけたら、その場所でリフォームして暮らすか、自分の希望の場所に移築してくるかによっても変わってきます。古民家を住む所として利用するだけでなく、レストランやカフェ、ギャラリー、宿などとして利用する人も増えていますので自分にあった古民家の利用方法をまずは考えてみてください。

古民家のリフォームでは、まず建物状態をプロが評価して必要以上に壊さないように再生のための計画を作成します。そして再生の計画に沿って慎重に解体していきます。どこに使われていたものなのか1つ1つ確認しながら行う作業になるのでこれも経験ある業者に依頼するのが慣れない業者に頼むより結果的にローコストで仕上がります。

解体された古民家の古材は一度丁寧に洗浄され腐食や虫が付いた跡などを検査していきます。木の種類や状態も把握し再生する時十分にいかせるようにします。そして再度組み立てが行われます。古材はそのまま同じように使われる場合もありますが、古材の状態やリフォームの状況にあわせ削ったり切ったりして別の場所に使うこともあります。

職人の匠の技が生かされた古民家を現代の匠達がもう一度よみがえらせる非常に楽しい瞬間です。

よく古民家は高くつくという人がいますが、あながち間違いではありませんが、それは昔の技術の継承を目的にするような完全な再生を目指すからです。そういう方向性とは別に、良質な木造住宅に住みたいというのであれば、工夫を施すことで現在の新築住宅を建てるのと同じか、逆に安くすることも出来ます。自分たちが求めているものが何なのかを的確に伝えることが古民家リフォームの成功のカギです。

 

 

 


 

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
Copyright © LiveSpace blog All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]