厚生労働省が10月17日に発表した「2005年度人口動態職業・産業別統計」によると、建設業の男性の死因は自殺が約13%を占め、1495人に上ることがわかった。事故で亡くなった1101人を大きく上回っています。調査結果によると、建設業に携わる男性で、2005年度に亡くなった人は1万1566人。死因で最も多かったのは悪性新生物(がん)で4384人。二番目はその他で1750人、自殺はそれに次ぐ三番目だった。以下、心疾患、事故、脳血管疾患などと続いている。建設業の1495人は、産業別の自殺者数で最多。次に多いのが製造業の1229人。以下、産業不詳の1067人、その他のサービス業の903人、農業の813人などとなっている。
すべての死因の中で自殺が占める割合を見てみると、建設業は12.9%で全産業の平均の3.8%より9.1ポイントも高い。自殺の割合が最も高かったのは、公務員で17.8%。以下、複合サービス事業が14.6%、情報通信業と運輸業が13.3%で並び、建設業はそれらに次いで五番目だった。 一方、自殺の割合が最も少なかったのは農業で3.8%だった。以下、不動産業が3.9%、漁業が5.7%、林業が6.8%などとなっている。
自殺する方の割合の多い公務員、建設業、一方少ない農業関係…裕福かそうでないかというよりかストレスの大きい小さいが関係している数字だと僕は思います。仕事にストレスは当然ありますが、それでも心の健康を保たないといけません。ストレスも気持ちの持ちようによっては大きく変化してきます。何事もポジティブに取り組めばきっと道が開けると、そう思いながら仕事を楽しみましょう。